Podcastのビジネス活用の可能性に改めて触れる【小川議事録105】

Screen Shot 2016-04-23 at 17.02.46

こんにちは!アイマーチャントの小川です。

昨日は第18回マーチャントクラブとして大阪でPodcastマーケティング2016を開催してきました。今回の記事で使用している写真は、2年間休日会議を更新していく中で培ったPodcastマーケティングのノウハウを「これでもか!」とお伝えしている様子です。3時間喋りっぱなしでしたので、後半の方は喉もカラカラでした。(笑)

…全く関係の無い話ではありますが、今回の大阪遠征では初の民泊(Airbnb)にチャレンジしまして、この記事も民泊先から更新をしております。大人数でワイワイしている様子はまるで修学旅行のようで、大人になって再び経験するとは思っていませんでした。ちょっとしたトラブルもありながらも(笑)、本日の休日会議を更新できているわけですから、民泊万歳です。(本日は大阪からの更新となります。)

Podcastのビジネス活用の可能性に改めて触れる

「遠征用に事前に更新しておけよ!」という、ごもっともなツッコミは華麗にスルーしまして、今回の音声の内容に触れていきます。音声の前半では改めて「Podcastの有用性」についてお話しました。情報を伝えるには「文字・動画・音声」と様々な形式があります。文字であればSEO、動画であればYoutubeSEO…と、日々攻略が進められているわけですが、音声(Podcast)の攻略は放置されていると言っても過言ではない状況が続いています。

だからこそ、Podcastに注力することで直ぐに成果に直結する状況があるわけですが、単純に活用する以外に「応援媒体としてPodcastを手段の1つに加える」ことをオススメしています。今からパワーブログを作ったり、メルマガを巨大な媒体に育てるのは時間が掛かってしまうかもしれません。応援したい人の活動をSNSでシェアしても、フィードは一瞬で過ぎ去ってしまいます。そんな中、Podcastであれば…正しい手順で取り組むことでご自身の声を遠くに届けることが可能となるのです。応援媒体を持つという強さを、ぜひ実感してください!

さてさて!最近の恒例となった「100回前の休日会議を振り返る」のコーナーです。

起業成功事例から見るクライアントの共通項【第05回】

仕事の「遊び心」と「人間臭さ」【小川議事録05】

過去記事と要約は上記の通りです。毎度感じることは「伝えたいメッセージは変わらない」ということです。そして、本質の部分では変わっていないものの、伝え方に変化があるものだなぁ…と。セミナーを構築していく際にも同じことが言えますが、重要なことは「伝え方」であることを実感しています。1つのメッセージの伝え方は決して1つでは無いことは知っておいて損がないことだったりします。ベストな伝え方の答えは、未だに見えてこない部分がありますが…(笑)

手短ではありますが、大阪の街も待っておりますので今回の議事録はこの辺で!(大阪での様子はマーチャントクラブの活動記事にて公開していきますので、気長にお待ちください。)本編はコチラからどうぞ!

→ すべての集客メディアは例外なく同じ道を辿る【第105回休日会議】