休日会議のやり方を見直すタイミングが来ています。(ご意見ください)【小川議事録219】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

いつまで経っても全然成長しないな…と思うことは、「事前準備」だなと自覚しています。事前準備が間に合っていないということは、「時間の使い方」が激アマであるということになります。日曜日のギリギリになって休日会議を書き始めているのは情けないですが、「せめて日曜日中に…!」と懸命にキーボードをたたいている自分は少しだけ好きだったりします。(笑)…とはいえ、読者さんのことを考えるとこれではダメなのですが…(汗)

休日会議のやり方を見直すタイミングが来ています。(ご意見ください)

これまで基本的に「マンパワーで何とかすること」を指針としてやってきましたが、それだけではどうにもならないことが増えてきました。単純に「能力不足」ではあるのですが、能力は急激に伸びるものではないことは重々承知しているので、「時間の使い方」や「やり方」で工夫していかなければいけないと強く感じています。

そのためには「休日会議のやり方」も見直しが必要だと考えていまして、これまで続けていた「100回前を振り返るコーナー」や「5分で読める休日会議」の在り方も変える必要があると考えています。(かける時間に対して需要がないと感じられているので。笑)このことについて、ご意見がある方はLINE@からご連絡いただけますと幸いでございます。

また、今回の音声の中でチラリと触れたことですが、僕が今、一番習慣化したいと考えているのは「記録やメモの取り方」です。これまで何も考えずに直観でやってきた結果、触れてきたインプットに対して頭に残っている情報が少なすぎるのです。せっかく時間をかけてインプットしたり、アイデアがひらめているのに、それを無駄にするのは頭が悪いと思ったのです。記憶できないのは単に「頭が悪い」ということだと思いますが、頭が悪いなりに「やり方」があると考えたのです。

とりあえず、今はその手の書籍を色々と買い込んでやり方を研究している段階です。現時点でわかったことは「記憶をすること」と「記憶を引き出すこと」は別物で、もっと「記憶を引き出すこと」を習慣に落とし込むべきということです。良いやり方を見つけたら共有させていただきます。

改めて思うことではありますが、何かを学ぶ時に0から自分で学ぼうとするのは非常に時間が掛かります。学びたいものがハッキリとしているのであれば、既にやり方を確立して結果を出している方から学ぶべきでしょう。今回の音声では2つのコミュニティを紹介していますので、本編にて合わせてご確認ください。

→ 【第219回休日会議】音声直リンク(38:02)

→ 用途別に複数のビジネスコミュニティを使いたおそう!【第219回休日会議】