「ノウハウは後からついてくる」という感覚で【小川議事録179】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

今週末は色々と立て込んでまして、記事を書き始めるのがすっかり遅くなってしまいました。日曜日も終わりかけですが、もうひと踏ん張り頑張っていきましょう。(「頑張るのはお前だ!」という総ツッコミが聞こえてきそうです。頑張ります。)

今回は雑談に近い音声となっておりますが、「環境」についての話は(個人的に)学びの多い話題となりました。(記事の後半で触れています。)

なお、今回も「100回前を振り返るコーナー」を開催しております。第78回休日会議は「コミュニティの話」となっていますので、合わせてチェックしてみてください。

じぶんまくら

顧客満足を小さな個人でも勝ち取るシンプルな方法【第78回】

じぶんまくらのレビューみたいになった【小川議事録78】

「ノウハウは後からついてくる」という感覚で

いただいたご意見の1つに「色々な人が『環境が大切』と主張しているからこそ、逆に言葉が刺さらない」といった旨の内容がありました。言葉にして伝えていただくことで始めて「最近は他社さんのオファーに注目することがほとんどなくなっていて、自分の中だけで伝えたいことを伝えていたな…」と自覚しました。(貴重なご意見、ありがとうございます。)

頂いたご意見を参考に、収録を終えてからも改めて「環境問題」について考えてみました。しかしながら、困ったことに考えれば考えるほど「環境は大切」というありきたりな答えにたどり着いてしまうんですよね。

昔の自分と今の自分を比較すると、明らかにノウハウよりも環境に重きを置いています。どうやって実践していくかというよりも、どのように自分の生活の中に溶け込ませるか?という点を徹底的に意識しています。なぜなら、真っ当な方法であれば続けていれば成果が出ることはわかっているからです。

無理矢理言葉にしてみると「ノウハウは後からついてくる」という感覚でしょうか。何事も実践を通じてコツを掴んでいくものだからこそ、実践する環境をどう整えるか?にフォーカスすべきと考えています。

自分でビジネスをしていくことと、会社にお勤めされて仕事をすることの違いの1つは「環境を選べるかどうか?」という点が挙げられます。お勤めされる場合は基本的には環境を選ぶことはできないですから、用意された環境の中で仕事をしていきますが、自分でビジネスをする場合は、自らの意志で環境を整える必要があります。

この自由度がメリットでもあり、デメリットでもあると感じているのですが、どうせやるのであれば、自分に有利な環境を選択した方が良いでしょう。(何もわからないからといって、自分で決断せずにホイホイ人の言う通りにしていると地獄を見る可能性が非常に高くなります。)

ビジネスの世界に触れた当初は「どこかに凄いノウハウがあるに違いない」・「環境が大切というのは精神論だ」ぐらいに思っていた気がするのですが、まさか自分が「環境は大切」と言う側になるとは…ビックリしています。(笑)

僕の性格として、自分自身が良いと思っていないものを良いと言うことはできないので、ありきたりな主張にはなっても「環境は自分で選ぶことが大切」とは言い続けたいと考えています。そして「どこか良いところはないかな…」と探している方にとっての選択肢の1つになれるように日々精進していきたい次第です。

それでは、本編はこちらからどうぞ!

→ 情報発信「答えは1つ。伝え方は無数。」【第179回休日会議】

なお、ご意見・ご質問はフォームやLINE@からお気軽にどうぞ!(ご意見をいただくことで休日会議の内容が充実していきます。切実に募集しております!)