質問をすること自体がバリュー提供【小川議事録357】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

この記事を書いているのは2月20日(土)21時です。非常にありがたいことに今回も質問を頂きまして、回答させていただきました。いつも本当にありがとうございます!

おはようございます!先週売れるスマホアプリについて質問させていただいたIです。
先週は質問の仕方からお話いただきありがとうございました!

改めて私の自己紹介をさせていただくと、これまでは売ることをあまり考えずに好きなものをWebアプリとしていくつか作ってきました。

これからは価値あるものを提供できるようになりたいと、売れることを重視してスマホアプリに参入しようとしています。スマホアプリは初めてですが、プログラミングの基礎はあるので調べながらであれば一人で作っていける…そんな人間です。

先週のお話を聞いての報告とお礼です!まずは売れるアプリを作っている方のマネをしようと思い、動いてみました。Twitterで発信している人から1人、実績がある方が発信しているアプリネタの見つけ方をやってみてその上で昨日、MENTAというサービスで直接お話してアプリをどう作っていくか相談できました!アドバイスいただき、ありがとうございました!

ここからが今回の質問、前回もう一つアドバイスいただいた作り方の発信についてです。

発信していくのは、どういった状態を目指していくのがいいのでしょうか。例えば、私がダウンロードURLをツイートすると一瞬で100人がダウンロードしてくれるような状態とか笑

あるいは、ニーズがある人とつながって消費者の意見が直接聞けるとか、スマホアプリを作る過程に興味がある人とつながって新しいニーズを生むこと…などもあるのかなと思います。

今まず作ろうとしているアプリは、WiFiの通信強度を計測するアプリで、ちょっとマイナーな感じのツールです。

どこを目指すのがいいか、パラパラとアイデアは浮かぶものの整理できないので、お話伺えると嬉しいです!長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

こんにちは、シバです。

前回は質問への回答ありがとうございました。まさか佐藤旭さんご本人にブログのアドバイスをいただけるとは思ってませんでしたので、驚きと感謝です。ありがとうございました。

丁寧、見やすいと言った感想をいただけて自信につながりました。一方でゴールが見えなかったり、主張がブレたりといった致命的な修正点に気付くことができて大変参考になりました。小川さんからアドバイスありましたように、徐々に修正しつつマネタイズに向けたゴールを設定していきたいと思います。

質問です。マネタイズはアフィリエイトをしたいと考えていますが、それ以外にも始めやすいマネタイズの方法がありましたらお教えいただければ嬉しいです。何度もすみませんが、よろしくお願いいたします。

詳しい回答は本編の方で回答させていただきました!

質問をすること自体がバリュー提供

いただいた2つの質問に共通することは「どのように顧客に価値を提供するか?」という点だと考えます。やるべきことは非常にシンプルではありますが、手段は無数にあるので悩んでしまうところですよね。

菅さんがビジネスを表現する時に「今日は誰を全力で喜ばせようか?」・「白紙のキャンパスに自由に絵を描くように」といった表現を使います。言葉通りの意味なのですが、最近になってやっと少しだけ理解できるようになってきた気がします。

顧客(世の中)が何を求めているのか?そして自分自身は何を提供できるのか?この2つを満たしていれば、ビジネスは本当に自由だなと思うのです。もちろん、自由が故に道筋を求める人が多くなるのですが…

人の価値観を育てるのは経験だと思うので、どんどんチャレンジするのが吉だと考えます。インターネットビジネスのメリットは失敗した時のリスクの低さですから、思いついたアイデアはガンガン試すべきです。

当然、山のように失敗すると思いますが、その失敗が自分の価値観を育ててくれます。価値観が育つと自由な発想で色々なチャレンジができるようになるものです。

「そんなことを言っても、何に挑戦して良いかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。そんな場合は「自分がわからないことを質問すること」から始めるのがおすすめです。情報発信者にとって質問を貰えることはありがたいことですからね。

まずは先に与えることが大事で、与えるからこそ返ってくるものです。できることからやっていきましょう!(ご質問、お待ちしております。)

本編はこちらからどうぞ!

→ 【第357回休日会議_音声直リンク】20:18