こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。
今週もギリギリの更新となっています。更新の危機に陥ったことは何度かありますが、何とか続けることができているのは「期限を決めているから」だよな…とつくづく思います。
更新日をお伝えしていなかったとしたら、自分に甘えが出て更新できていないことでしょう。今日もこうやって更新できていることに感謝です。
努力に逃げず、小さな勇気を
休日会議でも触れたことがありますが、僕の中で大事にしている言葉の1つを紹介します。それは「努力に逃げず、小さな勇気を持った方が結果は変わる」という言葉です。
努力することは良いことですし、自分自身が努力をしていることを自覚するのは気持ちの良いことではあるのですが、努力が「逃げ道」となっていないかは常に意識しなければいけないことだと考えています。
特にインターネットビジネスの世界は時の流れが早いので、昔は「最適な努力」だったものが、今は「時代遅れの手法」となっていることは意外とあるんですよね。
イメージしやすい極端な例を挙げてみると「2019年12月現在、一生懸命mixiで日記を書いている」とか。(取り組まれている方がいたらごめんなさい。1つの例です。)
ユーザー数が多かった10年前であれば多くのアクセスを集めることができたと思いますが、現在では同程度の効果を求めることはできないでしょう。それだったらFacebookでも同じ文章を投稿するべきですし、Youtubeで動画をあげるというのも良いでしょう。
慣れたやり方を変えるというのは、心的なハードルが高いものではありますが、実際にやってみると大したことがない場合がほとんどです。
やったことがないことをやることや、行ったことがない場所に行くのは非常に怖いですが、勇気を出して一歩踏み出してみると慣れます。
学生時代を思い出してみると、登校初日はすごく緊張したはずです。でも2日目からはそれほど緊張しないですし、1週間も経てば日常になっていたはずです。
これは何にでも当てはまることだな…と強く感じているので、勇気を出すことを恐れずに色んな事に挑戦していきたいものです。
それでは、本編はこちらからどうぞ!