「できる!」という錯覚を持つまでの過程。【小川議事録135】

img_0062

こんにちは!アイマーチャントの小川です。

先週の音声で告知させていただきました、えんまりさんのAmazonキャンペーンが15日~16日に行われ、見事Amazon総合1位を獲得されました!おめでとうございます!!

キャンペーンは終わってしまいましたが、書籍は絶賛販売中ですので、まだ手に取っていない方がいらっしゃいましたら是非ともゲットしてみて下さい。(アマゾンでは現在絶賛プレミア価格で販売されていますが、間も無く通常の販売体制になると聞いております。)

なお、書籍の内容に関して真剣なレビューを書きましたので、そちらをご覧になっていただけますと大よその内容を把握していただけるはずです。

→ 小川による「人生もビジネスも流されていればうまくいく」のレビュー

頑張って書きましたので、読んでやっていただけると嬉しいです。(笑)

さて!本日の音声の内容について。今回の休日会議ではAmazonキャンペーンの裏側を菅さんに解説していただきました。なかなか知ることが出来ないキャンペーンの舞台裏ですので、興味深い内容となっているはずです。(個人的には「著者がAmazonキャンペーンを開催する理由」がお勧めです。)

なお、いつも通り「100回前を振り返るコーナー」も開催しております。第35回休日会議は「菅さんが(株)worksの取締役になる経緯」についてのハートフルストーリーについてでした。そちらも合わせてご確認ください!

【第35回】誰と何をするかでビジネスを進める

【小川議事録35】「わかる」と「できる」の違い

「できる!」という錯覚を持つまでの過程。

昨日はマーチャントクラブで朝から晩まで熱い時間を過ごさせていただいたわけですが、その時に改めて思ったことは「価値観がバグってる人が多い集団だなぁ…」ということだったりします。(もちろん、いい意味で!でして、非常に刺激的でした。)その中で話題に挙がったことの1つは「人の心理の動き」についてでした。

以前の議事録にも書いた話ではありますが、僕はとある1冊の本をキッカケとして「筋トレ」に興味を持ちました。

価値観を教育され、その気になった話【小川議事録129】

この書籍は非常に上手く作られていまして、僕自身がその気になったわけですが、一方でずっと考えていたたことは「なぜ、その気になったのか?」ということだったりします。だいぶ時間は掛かってしまいましたが、やっと「要素」と言えるものが見えてきたように思います。

筋トレに興味を持っていなかった頃、僕には2つの常識がありました。

1つは「心の底には『そりゃ、やったほうがいいだろうな…』という気持ちがあった。」というもので、もう1つは「筋トレをしないことによる危険を伝えられても響かない」というものです。要するに「実践することのメリット」と「実践しないことのデメリット」にフォーカスされても、『そんなことは知っている』と思ってしまっていたわけです。

この部分はかなり重要だと考えていまして、何をする場合でも同じだと思うんですよね。本当はやるべきだ…と思っていながらも、なかなか取り組めないことは「実践することのメリット」と「実践しないことのデメリット」を知らないわけではなく、知っている上で実践しないことを選択しているわけです。

そう考えると、アプローチすべきは残りの2つですよね。自分自身が思い込んでいる「実践することのデメリット」と「実践しないことのメリット」を覆すことが行動へと結びつくと結論付けました。

僕にとって筋トレを実践することのデメリットは「時間を割かなければいけない」「多少のお金が掛かる」「規則正しい生活習慣が求められる」「ワークアウトは大変そう」というものでした。逆に実践しないことのメリットは「わざわざ時間を生み出す必要がない」「辛い思いをする必要がない」「今のままでも困っているわけではないし…」「チャレンジして失敗するのが嫌だ」といったものがあったわけです。

先ほど紹介した例の書籍を改めて読み返してみると、この部分をポジティブな印象に変えてくれていることに気づいたのです。

======
【実践することのデメリット】
ワークアウトの時間を割かなければいけない

ワークアウトを取り入れることでメリハリがつく。
早朝のジムには経営者の人が多くいるぞ!
======
多少のお金が掛かる

お酒を飲む趣味で考えてみよう。(具体的な数字を含めて)
かなり経済的だし、健康にもなるぞ!
======
規則正しい生活習慣が求められる

規則正しい生活習慣の何が悪い?
これを機に生活習慣を見直そう!
======
ワークアウトは大変そう

ワークアウトは確かにツラい。
ただ爽快感と不思議な中毒性があるのも事実。
筋トレしている人に「なぜ続けているの?」と聞くと
ほとんどの人が「わからない…」と答えるぞ!
======
【実践しないことのメリット】
わざわざ時間を生み出す必要がない

未来は今の生活の延長線上にある。
このままだと何も変わらないけどいいの?
======
辛い想いをしなくて良い

身体を変えようとしているから大変なのは当たり前。
苦労なく手に入れられるものに価値はあるか?
======
今のままでも特に困らないし…

どうしてこの本を手に取った?
それは単なる言い訳じゃないのかい?
======
チャレンジして失敗するのが嫌だ

初心者のタイミングだからこそ
パーソナルトレーナーを活用しよう!
======

…と、だいぶ意訳が入っていますが、ざっとこんな形でしょうか。こう分析してみると上手く作られていますよね。

思い込みの力は意外とバカにできないものと考えています。身体を動かすことは良いことだと分かっているからこそ、「自分にもできる」という自信度を高めることが重要なんだよなぁ…と。「自信がないのは経験不足から」と言われる通りで、「できない」という思い込みを1つずつ「できる理由」に変えることが「人を動かす」ということに繋がってくるものだと考えた次第です。

あとはこのフレームワークを一般化して活用するだけ!良いものが作れそうです。…「世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決する」というのは本当かもしれません。(笑)

なお、今回使わせていただいた写真は昨日の交流会で設楽さんが伊東さんに姿勢を教えている様子です。みんなに教えていただいたのですが、既に出来るような気持ちになっています。← 単純

昨日の様子はクラブの活動記録の方で改めて記事にしたいと思います。ひどく話が逸れてしまいましたが、本編はコチラからどうぞ!

→ 1人で難しい事は仲間と乗り越える。Amazonキャンペーンのその後。【第135回休日会議】