ブログの楽しみ方と口コミを発生させる方法【小川議事録189】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

今週もやってまいりました。休日会議のお時間です。ここ最近は自分の中で「これだ!」という記事が書けていないので毎週「来週こそは頑張ろう…」と密かに決意をするうことが続いています。…アウトプットに関しては、ちょっとスランプ気味というよりも同じ話を何度も繰り返してしまっています。(笑)

私事ではありますが先日部屋を掃除している時に積読されている本を数えてみたところ14冊ほどありました。全然本を読む時間を確保できていないのに、買うペースは変わらないのでガンガン溜まっていきます。ここまで読めていないのは久しぶりなので意識してインプットする時間を作って刺激を与えていかないと…と反省しています。(基本的に毎日地味の繰り返しなので。)

12月に入ったので、改めて気合いを入れなおして2017年を走り切りたいと思っています。今後とも懲りずにお付き合いいただけますと嬉しいです。

さて!今回は加藤さんの結婚式に参加させていただいた話からは始まり、12月16日に行われるクラブの勉強会の話に触れています。2017年ラストの勉強会では佐藤旭さんに登壇いただき「ブロガー進化論」というタイトルでお話しいただきます。若干名の募集とはなりますが、一般参加での受付も行いますので、是非チェックしてみてください!

なお、今回も「100回前を振り返るコーナー」を開催しております。第88回休日会議でが「2015年最後の休日会議」として当時の振り返りを行っていますので、合わせてチェックしてみてください。

2015年最後の休日会議をお届けします。【第88回休日会議】

期待を超えるクオリティが満足度を上げる【小川議事録88】

ブログの楽しみ方と口コミを発生させる方法

「ブログは続けるのが難しい媒体」ですよね。それこそ始めることは小学生にでもできますが、記事を更新し続けることはなかなかできることではありません。僕自身も始めるだけ始めて放置したブログの数は数知れないほどあり、失敗するたびに自分の意志の弱さに落ち込んでいました。

自分ではなかなか続けることができなくても「ブログが持つ威力」は十分知っているからこそ、理想と現実のギャップに苦しんでいました。そんな中、今年の4月から改めてブログに挑戦してみた結果、少しずつ「ブログの楽しみ方」がわかってきたように感じています。

ブログがなかなか続かない理由は「自分が伝えたいことを伝えようとしているから」だと考えるようになりました。読者の気持ちを考えずに一方的に伝えるからこそ、反応が得られずに更新するモチベーションを失ってしまうのです。

僕らが情報を探して検索した時に出てきたサイトで「筆者の意見を求めているか?」と聞かれたら必ずしもYESではないですよね。単純に「答え」を知りたくて検索していることが多かったりします。「検索=需要」、「記事=供給」と考えて、需要と供給をマッチさせることが必要と考えるようになりました。

だからと言って、筆者の意見が不要というわけではありません。一般論を入り口として自分の意見に触れてもらえたら良いんですよね。(とても抽象的な表現となってしまっているのですが、今言語化できているのはこの程度なので、もっと言語化できた時に改めてお伝えできればと思います。)

ブログは自由度が高いので、ある程度使い道をハッキリとさせるところまでが大変ですが、一度決まってしまったらとても便利な媒体です。(特に僕は性格的にプッシュ型よりもプル型の方が好きなんだということを自覚することができました。)

自分の好き勝手に情報発信をすることができるので、「人からどう見られるか?」という部分をデザインすることにも役立てることができます。人の頭の中で「○○と言えば●●さん」という図式をイメージしてもらえるようになれば、色々なところから声が掛かるようになるものだったりします。口コミって恐らくこういうことです。

ブログを使ってビジネス展開を考えている方は、今回の旭さんの「ブロガー進化論」に注目していただければと思います。詳細は本編よりご確認ください。

→ ブロガー進化論。あなたのブログが強力な集客導線に生まれ変わる!【第189回休日会議】

音声はこちらからどうぞ!

→ 【第189回休日会議】