不安が原動力になる【小川議事録351】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

この記事を書いているのは1月10日(日)12時です。今回が新年一発目の収録で、お正月の過ごし方に触れつつ、いただいたご質問に回答させていただきました。

ハルピスさんは遅刻癖というどちかというと短所なところを、親しみという長所に変えていったというご紹介がありました。

僕の短所は、先が見えないと不安が募って行動を抑制してしまうところです。不安との向き合い方についてご意見いただけると嬉しいです。

新年一発目のご質問、ありがとうございます!

不安が原動力になる

誰しも正確に未来を予測することはできないので、不安になるものです。1つの不安を解消したところで、また別の不安が出てくるので、完全に不安をゼロにするということは不可能だと考えています。

僕自身も絶賛体験中ですが、ライフステージの変化によって色々な悩みや不安が出てくるものですよね。(笑)

どう頑張っても不安は無くならないのだとしたら、不安に押しつぶされるのではなく、不安を原動力にするべきと考えます。…と言いますか僕の場合、新しいことに挑戦する原動力は「不安」だなぁと思います。

特にインターネット業界は時の流れが早いので「ずっと同じことをしていて安泰」ということはありません。

時代が変わり、前提が変わることが多いからです。Googleコアアップデート、広告やSNSの規制、流行っているプラットフォームの変更、世間の「当たり前」の変化などなど…

特にこの1年は新型コロナウイルスの影響で世の中の流れがガラリと変わりました。

世の中の流れがガラリと変わっている中で、やっていることがが変わらないというのは、逆に不安になるものです。顧客が求めているものが変わっているので、自分自身も進化していきたいものです。

本編はこちらからどうぞ!

→ 【第351回休日会議_音声直リンク】17:31