コミュニティ内部での動き方【小川議事録332】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

この記事を書いているのは8月28日(金)19時です。これまで「新型コロナウイルスの感染者数」の記録を続けていましたが、記事を書くタイミングにも依存するのでそろそろ控えることにしました。

前々回のハルピスさん、前回の馬場さん&設楽さんと、ゲスト回続きの休日会議ですが、今回もまたゲスト回となります。今回お越しいただいたのはマーチャントクラブにもご参加いただいているゆかさんです。

→ ゆかブログ

ワードプレスのWeb制作をしつつ、マーケッターとして活動されているゆかさんにブログ運営のコツをお聞きした回となっています。

コミュニティ内部での動き方

個人的に今回の音声で注目していただきたいのは「コミュニティ内部での動き方」です。誰もが気軽に情報発信ができるようになった今、コミュニティも乱立しています。

いくつかのコミュニティを見て確信を持っていることは「コミュニティでの動き方で成果が決まる」ということです。やるべきことを一言でまとめると「誰よりも目立つこと」です。(音声の中で菅さんが言っていましたが)

初心者の状態だと「何も提供できるものがない」と思ってしまうものですが、相手のことを考えると提供できるものは色々とあるものです。(コミュニティ主催者にとってはコミュニティに積極的に投稿してくれることが嬉しいものです。)

なかなか成果が出せない人は「自分のことばかり考えている」という特徴があります。フォーカスする矢印が自分に向いている段階だとなかなか芽は出てきません。顧客にとって役立つ情報を提供するのは基本ですが、仲間に役立つ立ち回りをしてみることを意識すると現実が変わります。

今回ゲストとして参加いただいたゆかさんもコミュニティでの動き方が上手な方です。どう動いて良いかわからないと悩んでいる方は、参考にしてみてください。

本編はこちらからどうぞ!

→ 【第332回休日会議_音声直リンク】36:10

ゆかさんのブログはこちらです。

→ ゆかブログ