サービスの有料無料の線引きはどうすればよいか?【第165回休日会議】


先週は月〜金まで完全に風邪で寝込んでいました。100時間はベッドでぐったり…。ドキュメント映像を撮ろうものなら、ほっとんどがベッドシーンという事になります。笑 

先週末は第32回マーチャントクラブ岡山勉強会のため、事前収録した音声をお届けします。2週連続で質問にお答えしていきます!(ご質問やご相談、熱望しておりますのでぜひ!

ちょっとしたお願い事。あなたはどこまで許容しますか?

Facebookメッセンジャーで「ちょっと相談をしたい」とか「一度会えませんか?」というメッセージを貰う事ってありますよね。また、WEBや映像の制作業をやっている方は「ちょっとここに付け足してほしい」とか、メニューにはない事柄をお願いされる事もあるかと思います。

まず、制作などの請負をやっている方は、細かいメニューを考えられる限りピックアップして、料金表を作っておきましょう。この料金表自体はWEB上で必ずしも公開しておかないといけない訳ではなく、制作依頼をもらった時にオプションメニューとしてPDFで渡すだけでも効果があります。

逆にメニューにないものに関しては、つい無料でやってしまいがちになるので明確な線引きをしておきましょう。また、会って話がしたいという人たち全員と会っていたら、時間がいくらあっても足りません。相手にとっては「ちょっとした事」だったとしても、それを全部受けいていたら負荷が積み重なって大きくなっていきます。

依頼側との関係性でも変わるし、時と場合、狙いによっても無料有料の線引きは変わってきます。つまり「自分ルール」を最優先にして線引きしてしまうのが正解。僕や周囲の仲間は、どのような線引きをしているのか?ぜひお聴きください。

【第165回休日会議 】
サービスの有料無料の線引きはどうすればよいか?