コミュニティのどこに価値を見出すか?【小川議事録161】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

昨日は第31回MERCHANT CLUBで、海江田さんによる「費用対効果30倍!Facebook広告プロモーション」という講義が開催されました。本当に素晴らしい講義で、メモを取りっぱなしでした。昨日の話でお伝えしたいことも沢山あるのですが、この話題については来週お届け致します。←

費用対効果30倍達成。1人で出来るWEBプロモーションの秘密【第160回休日会議】

今回お届けする音声は、講義が始まる1時間前にカフェで収録した音声となります。(雑音があります。ご了承いただけますと幸いでございます。)

なお、今回も「100回前を振り返るコーナー」は絶賛開催中です。第61回休日会議は「ハオロンさんと休日会議」の最終回でした。4回に渡ってお届けした休日会議は今聞き直してみても学びの多い音声です。(個人的には本当に宝物の1つだったりします。)この機会に是非合わせてチェックしてみて下さい!

【第61回休日会議】ハオロンさんと休日会議(最終回)

【小川議事録61】見方・見え方を育てる

どこに価値を見出すか?

昨日のクラブの交流会でも同じ話になったのですが、何事でも「同じ志を持った人が集まる場所に価値がある」と強く感じています。同じ共通項で括られていたとしても、あまりにもレベルが違うと話が合いにくいものだったりするからです。(もちろん、同じレベルの人たちで群れれば良いという話では無く、向上心を持って取り組むべきなのは言うまでもありませんが…)

(ビジネスコミュニティの世界を知る前は存在すら知らないことがほとんどですが)一歩足を踏み入れてみるとビジネスコミュニティは沢山あります。その中で、「数多あるビジネスコミュニティのどこに価値を感じるべきなのか?」という部分は一度ハッキリとさせておいた方が良いと考えます。

商品やサービス、コミュニティを選ぶ時には、どこに価値を見出していますか?

第60回休日会議でハオロンさんが仰っていたように「コミュニティに最新情報がある」というのは1つの側面でしかありません。【「この情報には価値がある」と考えている人が集まる場所で自分をアピールすることができる】ということに価値を見出している人ほど結果を出しています。

価値観が人によって違うことは当たり前だからこそ、同じような価値観が集まる場所に価値があると考えています。(もし、何も提供できるものが無かったとしても、同じ価値観を持った人が集まる場所を作るだけで価値があります。)

この文章を読んでくださっている方は何かしらのコミュニティに所属している方がほとんどだと思います。その中でもし、思うように動けていないのであれば「考え方を変えてみること」をお勧め致します。「貰おう」と考えるのと「提供しよう」と考えるのでは、行動そのものが変わります。

考え方が変わると行動が変わって、行動が変わると現実が変わるものです。

意識1つで世界は変わるものですので、是非試してみて下さい。それでは、本編はこちらからどうぞ!

→ 街行く人にとってWEBとリアルは想像以上にボーダレスである。【第161回休日会議】