顧客志向がリピート獲得と新規獲得の二つを担う理由【第77回休日会議】

IMG_2033ビジネスは常に新規のお客さんを集めていく施策が必要です。継続前提の商品やサービスであっても、継続率を維持することは容易ではないし、利幅を上げていくには新規の存在が欠かせません。ですが、新規の創出とリピートの促進が同時に出来てしまう方法があります。

商品を売る方法や、お客さんを集める方法はみんな興味がありますが、顧客フォローやリピート施策、カスタマーサポートといった内容の書籍は地味に受け止められている傾向にあります。でも、株式会社アイマーチャントでは、いわゆるサポート面を強く意識し続けて今日に至ります。

新規を獲得するテクニックを磨いても、ザルで水をすくうモデルが続く程単純ではありません。逆に言えば、顧客に向き合うスタンスを持っている人は極々わずかなので、小さな個人であっても、しっかりとお客さんに向き合っていく姿勢で基盤を固めていく事は必ず出来ます。

短期ビジネスではなく、長期的な視点を持ってビジネスに取り組むのであれば、お客さんが商品を購入した後のサポートやフォローで圧倒的な差が生まれます。サポートは面倒だから、質問フォームに項目をたくさん用意して問い合わせの件数を減らすとか、全て外注に任せるというのは自ら基盤作りを放棄しているようなもの。

自分の理想のお客さんを集めているのであれば、そのお客さんに対するサポートも苦ではなくなるはず。時間を奪われることを気にしたり、何とか初動から全自動化したいという人達が多いけれど、「何かしらの教えるビジネス」をしている方々は、初動で楽を求めすぎると力が付きません。

質問をどんどんもらう事で、補足教材が出来上がったり、回答&返答スキルがググっとアップします。これは知識量を増やしても駄目で、実践経験のみが自信に繋がります。僕がサポートに対してどのように考えているのかを含めて、本日の休日会議はいただいた質問についてお答えしています。

どうぞお聴き下さい♪


【第77
回休日会議 】
【顧客志向がリピートと新規獲得の二つを担う理由】 

菅智晃のLINE@アカウントは「@sugatomoaki」です。スマホの方は下記のバナーからも追加出来ます。

友だち追加数


休日会議のご感想やリクエストもLINE@よりお気軽にご連絡下さい。


 FacebookやTwitterでご紹介下さった方、ありがとうございます!

Podcastで休日会議を聴きませんか?
iTunesで「休日会議」と検索するだけでスマホでもPCでも更新通知が届いて便利です。