コンテンツセールス非常事態宣言 – 後日談 -【第378回休日会議】

土曜日はマーチャントクラブで21回目の講師を努めさせていただきました。O2Oブーム以来のWEB大量参入によって、益々色濃くなってきた「成果が出ない人たち」の実態。とは言っても何も深刻な事はありません。ここにはチャンスが眠っています。

「答えを求める人達」「その答えを提供する人達」のマッチングが、結果として「皆同じ状態」を生み出してしまうのは当然。マーチャントクラブ設立以前から、幾度となく伝えてきた事を、改めて「非常事態宣言」と題して開催しました。

本日はその後日談となります。

・なぜ、教わった事を素直に実践しても反応が取りづらくなっているのか?
・似たり寄ったりの切り口、デザイン、オファー、コンテンツが立ち並ぶ中で何が起きているのか?
・答えを知りたいお客さんと、求められている答えを提供する需要供給のマッチングが起こした弊害

・利益を出す方法を教える事がメイン事業、メイン収益の場合に起こる事。
・個性や人柄すら似通ってしまう理由

…と、まずは現状で起こっている事を把握した上で、あとは明るい未来へ一直線に!その流れと考え方について話していきました。後日談の音声だけでも概要の大枠は伝わるようになっていますので、ぜひ一度ご視聴下さい。

実際、センセーショナルな話ではなく、俯瞰して市場を捉えて見えてきた事に対して、どのような選択を取るか?知識を知恵に変える重要性、知らずに陥ってしまう思考停止状態からの脱却、僕らの環境が生み出させる新展開など、1人1人の経営者の可能性を最大限明るい未来へと導きけるように、ほんの少しだけ過激に伝えしました。

誰が悪いという事はなくて、没頭するが故に視界が狭まってしまう事はよくある事ですよね。僕も夢中になりすぎて、ふと目線を上げた瞬間「あれ?今の世の中の流れは…えっと」と思うくらい閉じこもっていた事もあります。

zoom中心の開催ですが、今回も定員を設けて事務所に直接参加の方々も。ライブ感というのは、目の前で聴いてくれる人がいるとやっぱり違いますよね。

新解釈と再定義。今以上に可能性を感じてほしいし、開かれた道の存在を知ってほしい

7月24日のライブ配信は事例共有シェアバトル。誰の話が1番参考になったか?あなたの基準でぜひ一票を投じていただけないでしょうか?ただいま審査員になって下さる方を募集しております。

「THE SHARE(審査会場)」というLINEを作りました。視聴だけという方も、審査員として参加して下さる方もぜひ参加券を受け取ってください。LINE登録で完了となります。

セールスを前提にしたライブではありません。何かこう、ビジネスという題材と通じて「僕が思うビジネスの楽しみ方」を皆と共有できたら最高だなと思っています。目的は1つ。「やっぱり楽しいよねビジネスって!」となれば、夏のお祭りイベントとしては大成功であります!

詳細は下記画像をクリックしていただくとnoteに飛びます。

※noteに飛ばなくても、こちらのLINE登録で完了になります。

視聴にはLINEのご登録が必要となります。後68名の方に審査をしていただきたいと思っています。

シェアバトルのnoteを紹介、シェアして下さる方!!ぜひお力を貸してくれませんか?僕の宣伝で伝えられる範囲は極々一部。お友達を1人だけ誘っていただければ、もうもうもうもう最高でございます!!

もしよろしければ、あなたの優勝予想もお気軽にLINEで教えてください。予想は決して他言しません。投票も匿名で行いますので、ご安心ください。「学びを楽しむ」を体験してもらえると嬉しいです。

本日の休日は午後11時収録。収録前に2人で話しすぎました。汗

LINEでは日曜日の間中に音声でお届けしましたが、記事は超ギリギリに…。の1年の健太の活動話が面白くて面白くてついつい話し込んでしまいます。WEBに特化した活動から一転、オフラインでバリバリ活動する健太は、改めてWEBの良さに気づいた事もあれば、オフライン特有の良さも見出してきました。

このあたりの話も、あなたに聞いてもらいたい事がいっぱいあるので、健太の事業がひと段落した暁には、休日会議で共有させてください!

それでは本日の休日会議をお聞きください。

コンテンツセールス非常事態宣言 – 後日談 -【第378回休日会議】