起業するには何が必要なのかを実体験で振り返る【第101回休日会議】

head1
起業するには何が必要か?学びについて、準備について、環境について、リピート施策について、そして醍醐味や価値観について等、振り返ってみると色々な事を話した回になりました。ジングルも新しくなった休日会議をぜひお聴き下さい。

【第101回休日会議 】
起業するには何が必要なのかを実体験で振り返る

アイマーチャントの菅です。101回目からはいつも以上に記事をしっかり書いていこうと思ったら、既に健太が濃厚な記事を書いているじゃありませんか!「新海誠監督の「言の葉の庭」を観て気づいた、「世界観への共感」の重要性【小川議事録101】

そういえばここ最近、小川健太を古くから知る人から、彼の成長ぶりについてお褒めの言葉を度々いただきます。僕は自分事のように嬉しいのですが、彼自身の努力の賜物に他なりません。環境の変化を不安に思うのではなく、期待に溢れた状態でうちに飛び込んできました。

健太は7〜8年前に僕の書籍を読んで、うちの会社に電話をしてきて、そこから面談し今に至ります。僕が注意する回数も怒る回数も、桁違いで健太が一番ですが、健太の成長の源は「環境の変化」が一番だったのではないかと思います。当たり前の基準値を上げれば上げる程、どんな分野でも前線で勝負する事ができます。

何も知らなかった健太は、僕が普段やっている事を「当たり前」の感覚として捉えるようになります。これが環境の変化による基準値の向上で、1人で黙々と勉強しているだけではなかなか難しいんですよね。市場選定から商品及びサービスの構築、販売サイトとセールスの流れを組み込んで、リリースして一気に利益を上げるという一連の流れを間近で見てきた事で、健太にとっての基準値が、他の人達と比べて高く設定出来た事が、彼の成長に大きく寄与しているのではないかと。

全体像の把握する事で、今自分が取り組んでいる事が何に繋がり、どこへ向かっているかがわかるというのも大きいです。また、本番環境の中で学びを得るというのも大事な事で、数百万、数千万という額面を体験する事も、基準値の向上に繋がります。こうした環境に身をおく事は自分の意志ひとつで出来てしまいます。

起業するための準備期間はいらないし、起業するには何が必要かを考える前に、既に「強い意志」や「強い好奇心」で動き出している人が結果としてチャンスを掴んでいるのは間違いありません。

という事で、本日も休日会議をぜひ聴いてみて下さい♪

【第101回休日会議 】
起業するには何が必要なのかを実体験で振り返る


菅智晃のLINE@アカウントは「@sugatomoaki」です。

LINE@に追加する場合はこちら
マーチャントクラブはこちら
休日会議のご感想、お題も常時お待ちしております。

休日会議のご感想やリクエストもLINE@よりお気軽にご連絡下さい。