
こんにちは!アイマーチャントの菅智晃です。
7月25日のセミナーの詳細資料が出来ました。関東はもちろん、関西圏からの参加者さんも多くて嬉しいです。懇親会も含めて、学びと交流の両方で充実した1日になるように準備していきます。
Small Business Essential Seminar
・取り組み始めても長続きしない
・ノウハウをつい買い集めてしまっている
・なかなか結果が出ないで悩んでいる
・作業工程の壁、年収の壁など現状が打破出来ずにいる
・そもそもビジネスが楽しくないと感じている
1つでも当てはまったら逆にチャンスです。
ビジネスは「視点の数」で結果が大きく変わります。
僕の実体験で得た真実をお伝えします。
昨日は友人の今成さんとお好み焼き屋で7時間ノンストップで話し続け、飲み続けていました。ビジネスという共通言語をフィルターにして、アレだコレだと話す時間はあっという間で、何でこんなに楽しいのかなとちょっと考えてみました。
何かしらの募集をする時に、とにかく間口を広げて人を集めるのではなく、参加人数や購入人数が減ったとしても「来てほしい人」に向けた文章を書いていくと、その後の関係性も良好で楽しい付き合いができます。
例えば、昨年の11月からスタートした月1勉強会で「マーチャントクラブ」というのがあります。セミナー、映像配信、懇親会というシンプルな部活動ですが、最近はクラブメンバーと1対1で会う機会が増えてきました。
特に個別のサポートは行なっていないのですが、パートナーは常時募集している状態だったので、色々な提案を持ち寄ってくれる流れから自然と1対1で会うようになり、一緒にビジネスをしています。
これも間口を広げた募集ではなく、来てほしい人に向けた募集ページを作ることは、楽しい人とだけ付き合えるという幸せが待っています。募集の間口を広げることによる一時の利益よりも、後々に一緒に出来ることの方がチャンスも大きく、何より過程を楽しむことができます。
という事で、本日は「質問へのご回答」を中心にお届けいたします!
【第63回休日会議 】
【相談の回答と相談募集】
菅智晃のLINE@アカウントは「@sugatomoaki」です。スマホの方は下記のバナーからも追加出来ます。
休日会議のご感想やリクエストもLINE@よりお気軽にご連絡下さい。
FacebookやTwitterでご紹介下さった方、ありがとうございます!
Podcastで休日会議を聴きませんか?
iTunesで「休日会議」と検索するだけでスマホでもPCでも更新通知が届いて便利です。