「正しさ」を追求することの弊害【小川議事録256】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

金曜日に音声を収録して土曜日がマーチャントクラブ、そして本日にいたります。昨日の夜に気合いを入れて記事を更新しようと思ったのですが、体力不足で更新までたどり着かず…結局、日曜日更新となってしまったのですが、何とか午前中には更新することができそうです。(土曜日に予定があることがわかっていたので、金曜日のうちに記事を書いておくべきでした。)

…と、個人的な反省はこのぐらいにしておいて、本題に入ります。

今回の休日会議では2人とも体調が悪く声の様子がおかしいです。(菅さんは風邪&花粉症で僕は風邪気味)僕は月曜日から調子を崩しているのですが、少し良くなった段階でジムに行ってしまうことで治りが遅くなっています。完全に頭が悪い人がやることですので、マネしないようにしてください。

また、音声の中でお話ししている「花粉症の人はビタミンDを摂るのが良い」という知識は、Youtubeで仕入れました。(下の動画の3分38秒~)

僕は、動画でお話されている山本義徳さんの書籍で勉強&実践をして身体が劇的に変化したので「神」と崇めています。(笑)

…と、またまた話が逸れたので本題に戻ります。

「正しさ」を追求することの弊害

今回の音声では「正しさ」について触れています。

人は自分の価値観を「正しい」と思えば思うほど、自分とは違う価値観を「正しくない」と思うものです。様々な価値観があるからこそ色々な意見を知れて世界を広げることができるものではありますが、「正しさ」を追求することが争いを生むケースもありますよね。

一般的常識と照らし合わせて明らかに間違っていることであれば、正された方が幸せな事だと考えますが、正解がない問題の場合は自分が考える正しさで相手を論破したところで残るものは何もなかったりします。(…と、頭では理解しても、相手の価値観を受け入れるほど大人になるのは難しいものだったりしますが…)

自分の意見をしっかりと伝えるべきタイミングもありますが、人それぞれ色々な事情がある中で本人が「正しい」と考えた選択肢を尊重できるような人間にもなりたいなと考えています。(自分が知らない世界を知るキッカケとなることも大いにあるので)

本編はコチラからどうぞ!

→ 【第256回休日会議音声_直リンク】17:29