
先日の12月7日に、マーチャントブックス第三弾となる「UP-BLOG 申し込みが止まらないブログの作り方」のトークイベントを、文禄堂書店で開催しました。
著者の佐藤旭さん、監修の菅智晃による60分間のトークライブ。その後は、旭さんのサイン会!僕も旭さんからしっかりとサインをいただきました♫
本日の休日会議は、いつもとちょっと趣向を変えて、収録したトークライブの内容をドドンとお届けしようと思います。

ブログの未来を、ブログ集客の専門家「佐藤旭」が語る

1年後も生き残るブログ活用の分岐点と未来について、司会は小川健太、トークは佐藤旭さんと僕でお送りいたします。いくつかの根拠に基づいて未来を見据えた行動をすると、時流を捉えて波に乗るコツが少しずつ掴めていきます。
その際、視点の数や視野の幅、視座の高さは大切だけれども、あまりに遠い未来を想定した行動には意味がありません。顧客接点の場として使えるメディアの寿命が例え半年でも数年でも、将来性を危惧して止まるより使えるうちに使っていきましょう。
そして、誰もがスタートを切りやすいブログというメディアは、今後も様々な活用方法があるという事を、今一度受け止めて奮起してほしいと思います。
それでは本日の休日会議をお聴きください!!!
【第242回休日会議】
ブログの未来はどうなる?(文禄堂書店/佐藤旭出版記念トークライブ収録音声)
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS