PodcastでPDFの配信が出来ると中嶋茂夫さんに聞いて、おお〜〜そうなのか!!とワクワクが広がった菅です。試せる事、出来る事の範囲が広がる瞬間って何て幸せんだろうと感じます♡
Podcastで配信している音声に補足を入れたり、お知らせを挟んだり、それこそブログやLPでメールアドレスを取得するのではなく、Podcastで展開する事も出来るでしょう。センスが問われるだけに、試し甲斐とやりがいがあります。
菅ちゃん、PodcastでPDFも配信出来るよ BY中嶋茂夫
先日、中嶋茂夫さん主催のキャンパス桃ヶ池町で、講師として4時間「弊社の5つの鉄板ビジネスモデル」について話をしてきました。僕が中嶋さんの勉強会で講師をするのは2回目なのですが、今回は中嶋の息子さんが参加されていて、これまた色々と感慨深い体験をさせていただきました。
その途中、休日会議を紹介していたら中嶋さんが「PodcastのPDF配信」について教えてくれました。特に難しい事は一切なくて、音声をアップしているところにPDFをアップするだけです。
自分でも調べてみたら、2006年〜2007年のブログ記事が出てきて、いや〜知らなかったなあと。本田健さんのPodcastでは度々PDFが配信されています。考え方次第で色々な活用が出来そうです。
PodcastでPDF配信を活用するなら何をするか?
大阪から東京に戻る新幹線の中で、箇条書きでまとめていたものを載せていきますね。
1.Podcastでお知らせをした詳細資料としてPDFをはさむ。
例えば、休日会議ではセミナーのお知らせや書籍の紹介をする事があります。音声の中では「●●と検索していただいて〜」とアナウンスを流してブログに誘導していましたが、PDF資料を追加で送れば、聞いてくれる方の手間を省く事が出来ます。
2.Podcastで伝えた内容を図解やまとめで補足出来る。
ビジネスモデルの話や、手法の手順を音声で語るだけでは伝わりづらい部分もあります。そこで休日会議では極力「視点と視野を広げる考え方」について話していましたが、PDF配信をする事で具体的な事を深堀してお伝えする事も可能となりました。
資料をダウンロードして、音声を聞きながら学ぶという講義形式のスタイルも面白いかもしれません。
3.Podcastに無料コンテンツ(レポート)を蓄積して電子書籍コーナーを作る
ブログに書いた記事はソーシャルメディアでシェアしたり、検索エンジンからの流入でアクセスを増やしていく事ができますが、アクセスアップは手段であり目的ではありません。
いかに記事に目を通してもらうかと考えた時、記事をPDF化して配信していくのも1つです。もちろん、通常のブログ記事とは違った「センス」を問われる事になりますが、だからこそ面白い!
また、ボリュームがある無料レポートなどを「電子書籍をストックするライブラリー」のようにPodcastに蓄積していく事でも見てもらえる機会が増えるでしょう。
4.Podcastで新規のメールアドレス(リスト)取得が出来る。
無料のコンテンツを提供してメールアドレスを取得する流れは、ブログやLPに組み込んでいる方が多いと思います。また、集めたい顧客対象によっては無料レポートスタンドを利用している方もいますよね。
それならば、定期的にPDFを挟んで「メールアドレス登録でプレゼントするコンテンツ」を提供していくのもありです。多くの方々とは違った場所で読者を獲得するツールとして活用できます。
休日会議では、聞いて下さっている方々に向けてメールアドレス取得の流れを組んでいませんが、リスナーのメールアドレスをスムーズに取得する流れをPDF配信が助けてくれる事は間違いありません。
休日会議第98回をお届けします。
他にも今月19日にある第17回マーチャントクラブ勉強会の話(BtoCからBtoBに移行して激的に利益を上げた話)など、相変わらず打ち合わせなしで好き放題話しています。
間もなく100回を迎える休日会議、これからも3割バッターの気持ちで10回中3回はお役に立てればと思いながら続けて参ります!
【第98回休日会議 】
「PodcastにPDFを配信する事で広がる可能性」
菅智晃のLINE@アカウントは「@sugatomoaki」です。スマホの方は下記のバナーからも追加出来ます。
休日会議のご感想やリクエストもLINE@よりお気軽にご連絡下さい。