効率と効果。その効率化は効果を置き去りにしていないか?【第381回休日会議】

例えば以下の文章、どう解釈しますか?

「自己とは、ひとつの関係、その関係それ自体に関係する関係である。あるいは、その関係において、その関係がそれ自身に関係するということ、そのことである」(哲学者:キルケゴール)

フォっ!!・・・・つまりどういう事?となりませんか?

ちょっと関係って言葉をいっぱい入れちゃったのかな?とか、逆に心配しちゃう僕の浅はかさはさて置きです。

僕は大学で日本語学を専攻していたので、色んな文章には触れてきたのですが、どーにもスっと入ってきません。でも、僕らが普段説明している文章、セミナーでの伝え方、チームの内部に共有する資料などにも同じ事が言えるかもしれません。「つまり?」を繰り返し自問自答してスッキリさせる…今はこの作業に燃えています。

(ちなみに大学で日本学科を選択した理由は、日本語なら単位を落とさずにバンド活動に集中できるだろうという安直な考えでした。)

また、WEBと言えば効率を図る上で欠かせないという側面がありますが、その効率化は「効果」を置き去りにしている可能性があるという話を本編(最下部の音声)でお伝えしています。

記事上では本編の音声とは別途…今日はタイムリーな展開があったので共有させてください。

他者にコピーされづらい「自分の中にあるバランス」の話

今日の休日会議に話題になった事なのですが、「自分のビジネスの未来を誰よりも自分自身が信じ切る」というのは大切な事である一方、見方を変えれば頑固だったり傲慢と捉えることもできます。他者の意見をどんどん採用していくという柔軟さも大切な事ですが、ブレまくると目的に大きく遠のく事も

僕は自分を信じ切るという部分では貫いていますが、最適な選択は「他者からの意見」を踏まえる事が大切と考えています。僕が特化している部分は極一部。ビジネスという括りで見れば、パラメーターは全て攻撃力に全振りしていて、防御力が0の状態という自覚があります。信頼している仲間に意見をどんどん聞いて、そこに救われている事が多々あります。

前提条件が異なれば、僕は常に教わる側で助けてもらっていて、どちらか言えば、救われている事ばかり。でもでも、これを繰り返していく事で、互いの強みを理解して尊敬し合えるという形が、長期的に良い関係になっていると感じます。

そんな中でも、一個だけ揺るがないのは「この事業は必ずうまくいく」と、まずは僕自身が信じ切る事。経験上、大抵の事は大きく外していない限り、沸き上がり続ける熱量を伝染させていく事がチームビジネスの秘訣と感じています。どれだけ内部の仕組みを整えたとしても、それでは足りない。定性的な要素は特にコミュニティ作りにおいても凄く大切。

逆に言えば弱点は、気が済むまでやり続けるので「撤退時期」を見誤る事が弱点。なので、他者に興味を持ち、他者に魅力に触れ、どんどん相談を持ちかけたり意見を求める事は、ほぼ毎日のようにしています。

このバランス感覚は、書籍にこうだ!と答えが書かれていても、体験を繰り返さなければピンと来ません。この他者がコピー出来ないバランスが、その他大勢から抜け出し、例外となって事業の発展に繋がっていくのではないかと。

本日の休日会議をアップしてすぐに、松崎康学さんが同じ話題をタイムリーにstand.fmで解説されていました。

松崎康学さんのリフレーミングラジオ「経営者は自分を信じるべきか?」

en-joi合同会社の代表であり、メンタルビジネスコーチの松崎さん。マーチャントクラブでは「すごい案内所」というサービスがあるのですが、挑戦を始める経営者から熟練の経営者まで、1対1でzoomで話しながら精度の高い提案をする事でも知られています。

休日会議よりも、聞きやすく整理されている内容、安心できる声。逆に多くの人に教えたくないくらい僕の推しでもあり、知ってほしい人だったりします。松崎さんのsatnd.fm、凄く頭がクリアになるので、休日会議を聴いてくれるあなたにはお裾分けでございます✨菅の事例もたくさん取り上げていただいています。ぜひご視聴ください。

松崎康学さんのリフレーミングラジオ「経営者は自分を信じるべきか?」

音声番組、声って大事ですよね。寝起きで収録して、その日の僕の第一声が休日会議という日も結構あるので、見習おうと思います。

本日の休日会議

丸太をノミで削っていくような作業を繰り返しながら、資料を作り続ける毎日を送っています。気絶するまで作業して、また目覚めたら気絶するまで作業をする。

この繰り返しは「キツイ」と思われるかもしれませんが、ジョジョの奇妙な冒険で例えるなら「最高にハイってやつだ」という状態。もうね、大好きなゲームを夢中でやっていて時間を忘れるのと同じ感覚です。

ただ、今週も気絶から復帰後(寝起き)の状態での収録になっているので、テンション控えめです。笑
それでは本日の休日会議をお聴きください。

効率と効果。その効率化は効果を置き去りにしていないか?【第381回休日会議】