
本日、5日(日曜日)朝10時〜11時までYoutubeライブ。その前に、いつもより早めにして休日会議をお届けします。小さな会社を強くするビジネス情報番組としてスタートした「休日会議」も、今月下旬には7年目を迎えます。
続けるコツは、最初の数ヶ月〜1年は「強制力」による「習慣化」でしたが、僕自身が生活の一部にしていくのはもちろんのこと、その背景には「配信側の僕らが楽しむ」という根っこがあってこそ。
コロナ一色のニュースが続く中で、日本人のみならず、世界中の方々が悩み不安をを抱えている現状に対して、僕は難しい話はできません。実際に今、誰の役に立てるかとなれば、果敢に挑戦している経営者の方々に対してのメッセージを配信し続ける事。
直近の目標は「今を一緒に乗り越えて、気兼ねなく対面で言葉を交わす日を迎える事」です。
今は直接会って話す機会がグンと減ってしまう人が増えたと思います。今こそ自主的に、そして積極的に仲間とコミュニケーションと取っていきましょう。気が滅入ってしまう方もいると思うし、ビジネス意欲が削がれてしまっている方も一定数います。
引きこもり生活でメンタルを守ためには、ずばり対話!
これまでは会おうと思えば会える環境があったからこそ、オンライン通話にもストレスはなく、利便性のみに焦点が当たっていました。でも、オフラインがあってこそのオンラインなんだなと、ここ最近感じてます。
今回は遠隔にはなりますが、Youtubeライブも楽しんでもらえたと思っています。
本日、5日(日曜日)朝10時〜11時までYoutubeライブをおこないます。

油断するとすぐ夜型生活になる僕は、日曜日の午前10時…爆睡しています。でもでもでも、今日はYoutubeでライブ配信!マーチャントクラブの福岡支部代表の田原さんと一緒にお届けします!(コロナの影響で田原さんには福岡、僕は東京から。zoomで繋いでYoutubeライブをやります。)
こちらのリンクで午前10時からスタートします。(若干前後したらごめんなさい。)
今、僕が出来る事は
・実際に取り組んでいる事
・複数のWEBの展開方法
・一般的ではない顧客獲得方法
など、自社で売上げを立てている事例と具体策のシェア。配信後はアーカイブに残すかわかりませんので、この機会にぜひご参加ください。(実は僕…ライブ配信は不慣れで苦手意識いっぱいです。)
でも、ビジネスライフでモットーとしている「さあ今日は誰を全力で喜ばせようか!」という事を考えた時、毎週の休日会議に加えて、何とか有り余っている元気と活力をお裾分けできたらと!
直接会っての対話が減っていく中で、何気ないコミュニケーションの大切さを痛感する今日この頃です。それでは本日の休日会議をどうぞ!(休日会議の収録前、収録後に健太と話す雑談も、なんだかいつも以上にありがたみを感じてます。)
絶対的に減少していく事を把握して今すぐ解消しよう【第311回休日会議】 Podcast: Play in new window | Download Subscribe: RSS