リスナーの方からお勧めいただいた8冊を紹介します!【小川議事録199】

こんにちは!アイマーチャントの小川(@ogawakenta)です。

今回お届けする音声は、ギャップの話から始まりウェルスダイナミクスの話、そしてリスナーの方からお勧めいただいた書籍の話へと展開していきます。前々回の音声で「おススメの書籍」を募集した際には全く反応をいただくことができなかったのですが、2回お願いをすることによって、ようやくお勧めの書籍を教えていただくことができました!(音声でも記事でもシェアしていきますね。)

Twitter上では140文字に収まる範囲でしか公開できていませんが、LINE@では「5分で読める休日会議」として音声のポイントを書き起こした内容を配信しております。興味のある方はご登録くださいませ。(宣伝)毎回、宣伝するごとに1人ずつぐらい増えている感覚があるので、しばらくこのまま続けてみます。(笑)

→ LINE@への登録はこちらからお願いいたします。

※PCの方は「@tlg4179g」で検索をお願いいたします。

なお、今回も「100回前を振り返るコーナー」を開催しております。第98回休日会議では、中嶋さんにPodcastでPDFが配布できることを教えていただき、驚愕していた回となっておりますので、合わせてチェックしてみてください。

ホテルで記事更新

PodcastでPDF配信。小資金で出来る4つの活用方法【第98回休日会議】

PodcastでPDF配布ができる件【小川議事録98】

リスナーの方からお勧めいただいた8冊を紹介します!

今回の収録時は完全に頭が回っておらず、なかなかグダグダしてしまっています。(読み上げる時に読めない頭の弱さと、活舌の悪さが目立ってしまいました。)ですので、今回の記事では読み上げたテキストを中心に、ご紹介いただいた本を紹介させていただきます!

1:野口晴哉「風邪の効用」

KAZUさんからご紹介いただいた書籍となります。ご紹介いただき、ありがとうございます!!

休日会議、毎週聞いています

オススメの本の募集をしていましたが、野口晴哉さんの「風邪の効用」という本はオススメですよ。
風邪というのは、体の不調の9割を治してくれる毒出し(デトックス)作用であって、病気ではないと。

特にインフルエンザなどは、ウィルスの力を借りて、体の中に溜まった老廃物を全部外に出してくれるので、定期的に風邪をひく人は大きな病気はしないそうです。
「風邪=体のメンテナンス」という捉え方がとてもおもしろいです。

インフルエンザが流行っている今なので、あえてこの本を選んでみました。
それでは、次回の休日会議も楽しみにしています

2:ヘリゲル「弓と禅」

三浦さんよりご紹介いただけた書籍です。ご紹介いただき、ありがとうございます!

おすすめの本です。

ドイツの哲学者へリゲルによって書かれた「弓と禅」です、とても興味深い話が書かれています。

これは戦前のへリゲルの体験です。戦前ということで、古来日本の武術と向き合うことの本質が描かれています。

へリゲルは東北大学に招かれて日本に来ました。元々禅に興味があったので、禅を学びたいとお寺に行きましたが、日本語が通じないため断られました。

しかし、禅の精神は、日本の華道や武術全てに組み込まれていることを教えてもらい、弓道を学ぶことになりました。

弓道では、的に当てるための技術ではなく、
弓を弾くまでの呼吸や姿勢を徹底的に教え込まれました。
弓を弾く動作が無意識になるまで、一つの流れになるまで。

へリゲルはなんと弓を弾くというところに辿りつくまで2年を費やしています。
呼吸が整うまで、先生は的への当て方を教えてはくれないのです。

なぜかというと、的に弓を当てるということを目的としたものは、弓道ではなく、曲芸のショーだ、と先生は言うのです。

弓を的に当てるというのは
精神統一と呼吸と力のバランスが取れた時に初めてソレがやってきてソレが弓を引かせるのだ、と言うのです。

ソレがやってくる、その境地に立つこと、自我をなくすことが弓道であり、日本の習い事の本質であり、禅の精神であり、ということだと思います。

的に弓を当てる練習まで、2年費やして、さらにソレが降りてくるまで3年ぐらいへリゲルは費やしたのですが、へリゲルも素晴らしいし、先生も素晴らしい。

先生との別れも感動ですが、昔の話なので読みにくいですが、
スティーブ・ジョブズの本棚にもあって、彼もかなり影響されたそうです。

3:ボブバーグ「与える人が与えられる」

4:松永茂久「言葉は現実化する」

戸張さんよりご紹介いただいた2冊です。いつもありがとうございます!

いつも移動中とかに楽しく聴かせていただき有難うございます♪

オススメの書籍です。

与える人が与えられる(ボブバーグ)

あとこちらも。

言葉は現実化する(松永茂久)

5:マイク・マクマナス「ソース」

フォームよりご連絡いただきました、Hさんのお勧めの書籍です。ご投稿いただきましてありがとうございます!!

「おすすめの本について」

休日会議で、おすすめの本を募集していたので、応募します。

私のおすすめは、マイク・マクマナスさんの「ソース」という本です。

ジャンルは自己啓発系になりますが、
この本は、今までの常識とは全く逆のことを言っている本で、

・努力してはいけない
・目標を持ってはいけない
・頑張ってはいけない
・夢を描いてはいけない

など、意図的に人生を良くするために努力することは、悪であるとまで言っています。

そして逆に、

夢も目標も定職も持たず、決断を先延ばしにして、いつまでもグズグズすることは良いことだ!など、

一般常識とは真逆のことが平気で書いてあり、それがとても痛快な本です。


よく成功者の間では、即断即決が基本などと言われますが、
私はこの本を読んでから即断即決を一切やめ、

いつまでも決断せずにだらだらしているのですが、
そうすることによって、後にもっといいチャンスが来たりします。

人生において「決める」ということをせず、ただ毎日楽しいと思うこと、わくわくすることだけをやっていくのですが、

凄く本質的なことが書いてあり、本当におもしろいです。


元々、生真面目で目標をきっちりと手帳に細かく書いていた私にとっては、まさに人生を変えた衝撃的な本でした。

以上です(^^)

6:ニール・ドナルド ウォルシュ「神との対話」

7:浜野 恵一「脳とテレパシー」

三浦さんからご紹介いただいた2冊です。いつもありがとうございます!

こんばんは♪

一応私のおすすめ本、2冊紹介します。マニアックなので、おすすめだけど、特におすすめしませんが、笑。

①人生観が変わる一冊、「神との対話」という本です。
怪しいタイトルですが、世界で1200万部くらいの大ベストセラーです。宗教の本ではないです。

アメリカ人ニールと自称 神 との対話なんですけど、
実際神かどうかはどうでもいいのですが、

これを読んだら正直で誠実でなければ生きるのが恥ずかしくなります。
もし、絶望してる人がいたら、
人生に絶望する必要がないことを感じると思います。
愛のない人や愛に似せた言葉を見分けることができるようになるので
自分の周りに愛のある人しか集まらなくなります。
もしくは、例えば 不満や文句がやたら多い妻がいたとしたら、なぜそうなってしまっているのかがわかるようになると思います。
人生の中で大きな選択をしなければならないときも
あっちを選択すれば良かったと思わなくなります。

という本です。

②ノートルダム清心女子大の教授の「脳とテレパシー」
人の体内にはタイマーがあって、脳も年齢に応じた成長、変化をしています。
3歳だとこうだけど、5歳になるとこう、と言った感じで、その時がくると勝手に次の段階へと変化をするので、
年齢に応じた必要なことが満たされてないと、次の成長段階でうまく発展していけなくなることがある、
と言ったことを知った本です。
どの段階で、どう言ったことが大切なのか、ということを知ると
子どもに対して年齢に応じたギフトを用意することができます。
あと、人の脳力の素晴らしさに触れることができると思います。

8:童門 冬二 「小説 小栗上野介―日本の近代化を仕掛けた男」

天野さんよりお勧めいただいた書籍です。いつもありがとうございます!

健太さん歴史は好きですか?僕は興味はあるものの手が出せずにいる分野の1つだったのですが、12月〜1月にかけてこの本を読む機会がありました。普段は実用書やビジネス書がどうしても多くなってしまいがちですが、小説、しかも事実に即した歴史物ということでとても新鮮かつストーリー展開も面白くかったです!

この場面で自分だったらどうするか?と考えて見たり、小栗上野介の人柄、まっすぐな姿勢など感銘を受ける点も多いです。

江戸末期の幕府官僚として明治維新を敗者側の視点で知っているという点も興味深く、敗者側でありながら徳川幕府存続ではなく日本の発展のために最善を尽くした姿勢、先見的な考え方と施策の数々はとても興味深く、今年は「西郷どん」など取り上げているように明治150周年というタイムリーなタイミングでもあり、会社の人と読書会で読んだのですが、社長含めとても好評でした!自信を持ってお勧めできる1冊です!

 

引用ばかりとなってししまいましたが、紹介いただいた書籍をいただいたメッセージとともに紹介させていただきました!まだ読めていない本ばかりなのでそれぞれの感想はお伝えできない状態ですが、絶賛読書中ですので、読み終えた段階で休日会議か議事録の方で取り上げることができればと考えています。

今回は「おススメのマンガ」を募集しておりますので、是非とも教えてください!!

本編はこちらからどうぞ!

→ 【第199回休日会議】(音声直リンク)

 


2018年よりLINE@を始めてみました。最新話の文字ベースでの書き起こしを中心に配信しています。(勝手に「5分で読める休日会議」と名付けました、)休日会議のお題などもお気軽にお問い合わせください!

→ LINE@への登録はこちらからお願いいたします。

PCの方は「@tlg4179g」で検索をお願いいたします。